ブログメイン画像

| Blog Top | session |

もうすべてがフリースクール




もう今年は
すべてがフリースクールになってる。
気付くと
私には、凧あげも自由な創造の場所だった。
子供や大人と、感じるまま。
そうなんだ。
ここは、意識を変えただけで、
フリースクールになるんだ。
学校という形に縛られなくていいし。創ってもいい。
どんなに意見が違ってもぜんぜんいい。
違って素晴らし〜い。
もうスタートしている。
待たなくていい。

無我夢中になって遊ぶ 子供と大人 

 
遊び場の手入れをしてくださった方が持って来てくれました。
カブトムシの幼虫!
デカっ!
あまりの大きさに
みんなで見たり、触ったり。
そっと元に戻しました。

遊び場に咲いていた水仙の花がおれていたからと
急遽景品に加わりましたよ。

それは、女の子が凧あげの景品に
"これがいい!"って持って帰りました。

この触れ合いが愛おしい。
施術も素晴らしいけれど、
こんな自然に触れて、人に触れ、大笑いしていたら
自然と心身のバランスがとれていきます。
だからね。野外もいいですよ。

里山あそびプロジェクトのサポートサイト


グリーンスクール/プロジェクトを立ち上げる考える力&行動力


バリ島のグリーンスクール

私にとっては、もう理想郷なんです。

ずっと今まで学び実験してきたことが、ここにまとまった感じがしました。

 

さらに新しいこどもたちから

「早く新しい学校を創ってください」

というオーダーがきているから、参考にしましょ。

フジテレビの

『坂上忍と大激論!ニッポンの危機
もう他人事ではない!あなたの生活を崩壊させる!?教育危機』で放送

10月の嵐・台風・雷の中やってきました。

全部、竹で創られています。

壁がまったくない。

蚊にもさされるけど、あたりまえ。
 


テストがない! 

それは、他の人と競争しなくていい。

比較しなくていい。

14歳以上(高校生)のクラスでは
 

自分たちでプロジェクトを立ち上げて

例えば、このグループは

バリの海を守りたいから

”人口サンゴ礁をつくる”プロジェクトを立ち上げ

そこで必要な事を、

子供たちで”考えて” ”行動”して

自分で答え を出す

情報を発信する英語力も自然と身に付く。

おとなは、さまざまな経歴を持つスペシャリスト

調べ方や誰にコンタクトをとるべきかなどのアドバイス

 

また電力も自力で得るために

生徒が考え創っている

全校生徒もこれを創るのを手伝っています


ここ日本にも、以前からエコなエネルギーを生みだす装置とか

いろいろと考えている子供たちもいます

でも、子供だから無理っていう意識も大人にはあって

ブロックされてきた。

 

ここでは、それを子供がみんなで、ああだこうだ言いながら

実際に創りあげてしまう。

大きくなるまで、待たなくていい

もう待たなくていいんです! 今!

 

時は来ました!

人 も ツール も 意識 も十分にそろってきたんです。

こどもが廃油から石鹸を創ったり

 

グリーンスクール創立者 ジョンハーディーさんが

なぜこの学校を創ったか?


それは

「この世界がいたるところで破綻しているから。

だから私たちは変化を生みだす人間を育てようとしています。

変化を起こすには プロジェクトが必要です。

それは実際に社会に変化をもたらすためのもの。」

体験は、とっても楽しい

思いがけないもので

自分たちで創りあげた喜びもある

おとなたちも交えてワイワイ

楽しみたいですよ。

 

きっとみんなが輝ける居場所がある。

ね、なんか出来そうでしょ。

あともうひと押しの行動。

みんなで共同創造しましょ❤


One Voice Children Choir


One Voice Children Choirの歌声は
本当に美しいんです。
でもその声が生まれてくるのは、
こどもたちだけでなく、指導者が、大人が素敵なんです。福田真史さん。
こどもが歌いたいように歌わせてあげて、
ひとりひとりを信頼し、無限の可能性を信じているんです。
こどもたちもお互いを尊重し信頼しあってる。これですよ〜
New Energy Education.
〜NHK番組スタッフから〜
合唱団を見ていると、ソロを歌ったメンバーをみんなで称え合う姿をよく目にしました。
現代の激しい競争社会にあって、その姿はとても新鮮でした。
これほど成功している合唱団は、きっと競争も厳しいのでは?と思うかもしれませんが、
MASAは、「競争するのではなく互いを支える」ことを合唱団のルールにしています。
だから、子どもたちも互いを称えあいます。
実は、ワン・ボイスのソロは、希望して練習さえしてくれば、
誰にでもチャンスが巡ってくる仕組みです。なので妬む必要無し。
他人のソロを聞いて、自分なりの方法を考えるもよし。
小さい子は上級生のまねをして上達していきます。
結果、合唱団全体のレベルが上がっていきます。
合唱団は順位を決めるコンクールにも出ません。
彼らのモットーは”To Bless Not to Impress”。
直訳すると「才能をみせびらかすのではなく、人に恵みを与える」。
どれだけ上手に歌えるかを自慢するのではなく、
あくまでも歌を通して人に感動や勇気を与えることを目指しています。
なので自然と焦点は「間違えずに歌えたかどうか」「テクニックを披露できたか」ではなく、
「きちんと伝えられたか」という点に行きます。

みんなの学校


気になって
見てきたの

あ〜
公立小学校にあった
青空小学校
http://minna-movie.com/


子供たちに問題が起きた
その時をほっとかない先生たち
誤解のままにさせない

ちゃんと向き合い
気持ちを感じる 認める
許して
それも、すべて自分で決める

ただ先生は、子供が気づけるようにお手伝いする。
その決断の時、そばで寄り添う
こころが発動している・・・

安全な場所づくりをどう作っていくのか

やはりひとりひとり認め合う
安心安全な空間をみんなで創りあげていく
これしかないんだ〜❤

たくさん見逃しちゃったな〜。
たくさんの誤解のまま。
感じないように、麻痺させちゃったな〜。

でも今、感じて、認めてあげるよ。
大丈夫。

大人が自分を大切にし始めたら
うん。そうなってきている。
その子供達は、
けんかをしなくなるかもね。
素敵な誤解しかしないんだろうな。
゛愛されている゛のを知っているから。


障害者の子供のお母さんも動き出したよ
子供の絵をマグカップに
はがきに、ふせん、メモ帳、マグネット

 
絵本に

”鯖和急便 ナイス手
なんか おもしろい くすぐられる

私の誕生日を伝えたら、木曜日だそうだ。すご!


新しい教育 新しい学校構想(*^-^*) 2


フィンランドの教育

https://youtu.be/qK20_-MDJYc
そうそう!こういうのが創りたかったの。あった〜。
これからやって来る子供達や
すでに生まれてきている子供達が喜ぶだろうな。
日本にもこんなの創りた〜い。
みんなで共同創造しましょ。
競争でなく、共創なの〜 co creation!

赤ちゃんの時から(胎内、胎前(*^-^*)から?)
こちらのサロンに来てくださったクライアントさんは
不思議ちゃんぞろいで
壊れた機械を触っただけで直しちゃったり
小学生なのに、いろいろ発明したり、
また、コントロールしようとする大人には、ノーと言い続けたりと
ある意味大変な役割を持ったインディゴさんやクリスタルさんでした。

だけど学校に入ると不自由を感じ始めて、堪えてきた子
堪えずにやめて別の道を選んだ子、最初から好きな学校を選んだ子など様々でした

そんな辛い時や分岐点、選択の時にご家族と一緒にこちらに来て

私にたくさんの事を教えて下さったんです。

そんなたくさん体験をした彼らが、いい感じで、青年に育ってきて
大人になった彼らのこれからが、本当にとってもとっても楽しみです。
そしてみんながコラボしたら、どうなる・・・ワクワク

彼らがこんな学校を創っちゃうんだろうな。

大人もお手伝いしますよ。
これから生まれてくる子供達や生まれてきた子供達
そして家族の皆さんのお手伝いを
これからもますます喜んでさせていただきますね。
新しいもの創っちゃおう!

新しい教育 新しい学校構想(*^-^*)


新しい学校構想〜〜〜!

 

あら〜〜〜楽園創り。

里山の自然の中もいいよ〜。

 

一人より、たくさんの年齢の違ういろんな人たちが、
それぞれその場で、好きな事、例えば虫さがし、泥遊び、

お花の手入れ、石ころ集め、植物を植えたり、絵を描くなどなんでもいい、
ただボーっとしたい人はそれ、空想・創造をめぐらしたり…...
 

子供が抱きしめて欲しいって来たら、ギュッて抱きしめちゃう。
歌ったり踊ったり、わはは。

 

お話ししたくなったら自由にするのって、
本当に気持ちいいし、自然の愛に抱かれている感じがして大好き。

 

自分のしたいことが自由にできるっていうのが鍵なの。
そして一人一人の素晴らしさを認めて、尊重できたら最幸
そう。こんな学校できる〜。


あれ、もうやってたわ〜。
月に1回だけどね。

よ〜し増やしてこう!


| 1/1PAGES |

selected entries


categories




news

イーサの和

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
セルフヒーリング

ご予約・お問合せ

アクセス

年末年始のお休み

2023.12.31〜2024.1.4 どうぞよろしくお願い致します。 素敵なホリデーを。

archives


mobile

qrcode